![]() Sponsored Link
エアロビクスでメタボリック予防|アンチエイジング、ストレス解消、体力づくり♪ |
ステップエクササイズで有酸素運動、筋肉強化、ダイエット、抑うつ防止体験。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ステップエクササイズで、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)を予防することができるといいます。
ステップエクササイズは、台に上ったり降りたりして、心肺機能などを高める有酸素運動です。 台を昇降することで、心臓の位置が立っている姿勢よりも高くなり、負荷がかかるんですね。 心臓や肺などの内臓を支える筋肉、インナーマッスルが鍛えられます。 また台の昇降で、ひざなどの関節をよく使います。 ところでこの関節を動かすのも、支えるのも、インナーマッスルです。 さて、このインナーマッスルは、脂肪を燃料にしているんですね。脂肪を燃やして、インナーマッスルが鍛えられるので、お腹や内臓にたまった脂肪で病気を引き起こすメタボリックシンドローム予防、メタボ解消になりますね! 体を動かすことで、汗をかいて新陳代謝がよくなり、リンパの流れも順調になります。 呼吸が深くなり、呼吸数も増えるので、ますます脂肪が燃焼します。 ちなみに、メタボリックシンドロームの原因は、生活習慣から来ているものが多いです。 食べすぎ エネルギーの過剰摂取 運動不足 不規則な生活 ストレス おやつの食べすぎ 砂糖や油、塩の取りすぎ(スナック菓子や清涼飲料水など) 野菜不足 海藻不足 よくかまずに食べる (よくかんで食べると、食べすぎを防げるそうです。食事を始めてから20分くらいで、満腹中枢が働き始めるので、早食いして満腹感を感じる前に食べおわらないようにしたいですね) 1日3食をきちんととらない メタボリックシンドロームになると、血圧が上昇したり、血中コレストロールや中性脂肪の増加、血糖値の増加などの症状が起きます。 やがては動脈硬化や心筋梗塞、脳梗塞などを引き起こす要因にもなるため、体重を何キロ落とすように医者に言われ、肥満を解消するよう運動を進められる人が多いです。 PR |